軟水機を設置するための条件
こんにちは、軟水機専門店沖縄バイタルです。
先日は、配管が立ちあげられていないと軟水機が設置できないというお話でした。では、他にはどのような条件が必要なんでしょうか??
いろいろありますが、大きく3つ挙げられます。
1.配管が立ちあげられている(埋まっていない)こと
前回お話した通り、タンクなしの直結配管だと、軟水機用の配管が立ちあげられていないと別途で工事が必要になります。
住宅が完成した後で軟水機を設置することになったら、時間と費用がかかってしまいます。硬水地域で、もしかしたら軟水機を設置するかもしれないとお考えなら、配管を立ちあげておいておくことをおすすめします。↓配管立ち上げの例
2.近くに電源があること 全自動軟水機は、電源を必要とします。軟水機を設置したい場所に電源を確保しておかなければいけません。
3.排水
軟水機からの排水は塩分を含むため、垂れ流しの状態だと金属部分にサビがついたりするので、排水の流れを考える必要があります。写真では分かりにくいかもしれませんが、車庫の中で、排水パイプを長~く伸ばしたお宅もありました。↓右側に伸びているのがわかりますか?
他にも、軟水機のスペースを確保することも大事です。当たり前ですが、軟水機は処理能力が多いほど大きく、場所をとるので、設置場所を決める際は広さも考える必要があります。
以上、今日は軟水機を設置するための条件について書かせていただきました。
各家庭・事業所には、様々な事情があると思うので、設置可能かどうか是非一度お問合せ下さい。
現場確認・お見積りは無料ですのでご連絡お待ちしてます
(株)沖縄バイタル
〒904-2236
沖縄県うるま市喜仲1丁目3番5号
TEL:098-973-3925
FAX:098-974-2528
HPアドレスhttp://okinawavital.com